-
栃木県:鳳凰美田 2/25(火)午後5:302/25(火)午後5:30
-
岐阜県:初緑 2/28(金)午後5:002/28(金)午後5:00
-
愛知県:醸し人九平次 3/6(木)午後6:15※中止の場合あり 3/6(木)午後6:15
※中止の場合あり
3/24(月)午前5:503/24(月)午前5:50
-
広島県:富久長 3/7(金)午後6:15※中止の場合あり 3/7(金)午後6:15
※中止の場合あり
3/24(月)午前6:253/24(月)午前6:25
-
銘酒誕生物語4K 山形県:十四代スペシャル 山形県:十四代スペシャル 3/8(土)午後6:30※中止の場合あり 3/8(土)午後6:30
※中止の場合あり
3/24(月)午前7:003/24(月)午前7:00
-
岩手県:南部美人 3/12(水)午前2:003/12(水)午前2:00
-
福島県:奈良萬 3/13(木)午後6:003/13(木)午後6:00
-
京都府:蒼空 3/15(土)午前10:003/15(土)午前10:00
-
秋田県:一白水成 3/15(土)午後10:253/15(土)午後10:25
-
銘酒誕生物語4K 群馬県:浅間山 群馬県:浅間山 3/17(月)午前0:003/17(月)午前0:00
-
銘酒誕生物語4K 兵庫県:龍力 兵庫県:龍力 3/19(水)午後9:303/19(水)午後9:30
3/23(日)午前10:003/23(日)午前10:00
-
銘酒誕生物語 福岡県:三井の寿 3/21(金)午前3:303/21(金)午前3:30
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズの再編集特別版。今回は“酵母”をテーマに「三井の寿(みいのことぶき)」(福岡)の酒造りに密着する。
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズ。開始以来、登場した銘酒蔵の数々の物語を再編集したシリーズ特別版をお届けする。
日本酒業界をけん引する山形の銘酒「十四代」の蔵元・髙木顕統の監修のもと、おいしい日本酒造りに精進する酒蔵を選定し、それに携わる人々や蔵にまつわる物語に迫る。今回は酒造りの中でその香味を決定づける「酵母」をテーマに、創業以来蔵にすみ着く天然酵母がすばらしい味を引き出すことに着目した井上合名会社を訪ねる。若き蔵元が試行錯誤を続ける姿に密着する。
福岡県三井郡、井上合名会社の4代目蔵元、井上宰継さん(41)は2つ年下の弟と酒造りをしている。異業種に就職していたが長年酒蔵を支えてきた杜氏が亡くなったため27歳で会社を継ぐことに。新しい杜氏と酒造りを始めるが酒質の低下は激しく蔵は危機に瀕する。試行錯誤の末、自家酵母による極上の山廃「三井の寿(みいのことぶき)」を生み出す。そして日本初のワイン酵母を使った日本酒やさまざまな酵母を使う酒づくりに挑戦している。(2013年)出演
-
井上宰継(福岡 井上合名会社)
スタッフ
-
監修髙木顕統
-
演出中山高嘉
-
プロデューサー太田慎也
-
-
三重県:而今 3/22(土)午前10:153/22(土)午前10:15
-
佐賀県:七田 3/28(金)午後2:003/28(金)午後2:00
-
和歌山県:紀土 3/29(土)午前10:50※中止の場合あり 3/29(土)午前10:50
※中止の場合あり
-
銘酒誕生物語4K 奈良県:みむろ杉 奈良県:みむろ杉 3/29(土)午後8:303/29(土)午後8:30
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズの再編集特別版。